
相方
「皇室のボンボニエール」を見ていたら欲しくなったんだけど、一般人でも買えるボンボニエールは無いの?

銀ルーク
あるよ。銀製の凝った装飾のものは無いけど、いろんな材質のボンボニエールが売ってるよ。
調べたら色々あったので、個人的に気に入った物を紹介していきます。
目次
鮮やかな濃青が映える逸品
リンク
これは、調べた中で「うわ綺麗。欲しい!」って思った逸品です。
価格もそんなに高くないし、このラピスブルーかな?群青色か紺碧色かロイヤルブルーあたりの鮮やかな濃青が、ものすごく綺麗。
使い方は自由だけど、私なら銀製のアクセサリーを入れるかな。
濃青に銀って、クールな色合いだと思うので。
テーブルやデスク周りに置いておくと、小粋なアクセントになるかも。
イギリス製 ブリタニアンメタル
リンク
英国王室にも愛用者の多い、A.E.Willams社の製品です。
ピューターボックスという物だそうで、赤ちゃんの乳歯が抜けたら入れておき、枕元に置いておくと夜中に妖精が金貨に変えてくれるという、なんとも夢のある言い伝えがあるそうですよ。
その妖精は小さな歯を集めてピアノの鍵盤を作るんだそう。
イギリスらしい良い話ですね。
A.E.Williams社のピューター製品は、通常のものよりさらに純度の高い、錫98%銅1%アンチモン1%の最高品質だそうです。
A.E.Williams社の製品は、映画やTVドラマで使用される小道具としても有名で、HPによるとパイレーツ・オブ・カリビアン、ハリー・ポッターなどでも使われているそうです。
いい仕事してますね。
九谷焼 人気若手作家・相川志保 作
リンク
特殊な道具を用いて絵具を盛り上げて、立体的な線を描く「一珍技法」という希少な絵付け技術を駆使する人気若手作家の作品なんだそう。
お値段はちょっと張るけど、手作業だから同じものは二つとして無い「一点モノ」なんでしょう。